水着屋さんで儲けるのがだるくなり、スタートしたバイマでのエルメス転売。
バーキンの転売で儲けまくった人の本を読み、
バーキンで一攫千金の夢を追い渡仏してきました。(トータル4回)
結論からいうとエルメス転売屋さんもすんごく大変で(資金繰りや利益が安定しない点など)、潤滑に資金がある方以外はあんまりおすすめはしないです。
が旅行ついでにやってみたいという方の為にまりんごが試したことを記して行きたいと思います。
ちなみにオンラインでは150%出てきたことはないので(知らないだけで公式サイトで買った人いたら知りたいです)割愛します。
目次
単純にバーキンを買う方法
抽選を当てる
これは本店のサントノーレ店のみ有効の方法。
毎日バッグを見るチャンスがあるサントノーレ店の抽選
他の店舗よりバッグが用意されてる確率が高いのでフランスに行ったらこの抽選は絶対にアプライしておくのがいいです。
だいたいパリ滞在中に抽選を毎日トライしたとして4分の1の確率くらいで今のところ当たるイメージ。
ここでバーキンを聞いてもれなく出てこなくてもピコタンとかボリード27なら他の店舗より高確率で出してくれます。
他のアイテムを買う
これはいくらお金をつむか という作戦。
100万近く買いものしてから(バッグやお財布不可・あくまで靴やお家のもの、服ですね)
バーキンを聞くとまあまあでる確率が高いです。
私がパリでバーキンを買えた方法がこの他のアイテムと抱き合わせで聞いた作戦の時になります。
(ほらっやっぱり軍資金いるでしょ😭)
お誕生日当日にトライ
これは声かけて仲良くなった中国人の女の子が言ってたんだけど、
彼女はコンスタンスが欲しかったんだけど、前日も前々日も並んで出してもらえなくて、最後、本当にお誕生日当日にパスポートも見せて今日は誕生日だしって懇願したら、特別だよって出てきたらしい。
(もちろんバッグの個数に余裕もあり、なおかつ親切な方だったのであろう)
①の抽選に参加する方法。
えっ抽選なんて当たらないから無理と思わないでほしい抽選。
抽選の前は朝1からエルメス本店の前に並ぶというシステムだった為、バイヤー達は朝5時とかからエルメス に並ぶのもザラではなく、挙句の果てに現地のジプシーらしき人がダフ屋になり、(ずっと並んでた席をいきなり150ユーロとかで売り出すシステム)
早く並んでいた人が入れない!ということが多々あり、私も初回パリは疲れきっておりました。
が、新しく抽選というシステムで公平に予約が取れる為、無駄な朝を過ごさなくてすむように。
スマホからしか見えないです。
朝早いほうがいいとかはとくになく、あくまでランダムの抽選。
ちなみにフランス現地時間の翌日の予約をとる為、日本から行く際は日にちを気をつけないといけません。
予約がとれると予約が確定した時間を教えて貰えます。


そしてちなみにちなみに、この時間が近くなっても前のお客さんが押して押しておしまくりどんどん延長ってことがザラにあります。
十分な充電とwifiがないと延長の時間がわからなくなっちゃうので気をつけて行ってください。

がしょうがない、、、、当たっただけでもラッキー。